ブログ
寒い冬の過ごし方🍢【カミング】

こんにちは。
多機能型事業所カミングホームうつつがわです。
2月に入り、今季最大の寒波が訪れ、長崎でも珍しく、雪が続けて降りました⛄
山の上にあるカミングは、雪が数センチ積もり、いつもとは違った雪景色が広がっていました。
そんな寒かった今月の活動をご紹介します💁♀️
さむ~い冬に食べたい物といえば・・・『おでん🍢』
みんなでおでんづくりを行いました🙌
ちくわ、こんにゃく、さつまあげ等、おでんの材料を包丁で切るチーム、
こんにゃくに味が染みるように、フォークで穴をあける&ゆで卵🥚の殻をむくチームと二つに分かれて作業を行いました✨
材料が準備できたら、大きなお鍋でグツグツと煮込んでいきます🍲
「おかわりー❢❢」とアツアツのおでんをたくさん食べ、身も心も温かくなりました😉
また、天気の良い日には、近くの現川分校をお借りして、『マラソン大会』を行いました🏃✨
3チームに分かれ、20分間をチームで何週走れるかを競っていきます❢❢
疲れたタイミングで、次の人にバトンタッチ✋
「そろそろ代わろうかー?!」とチーム同士で声を掛け合いながら、大人も子どもも一生懸命走りました💨
たくさん走った後は、ランチタイム🍱
この日のメニューは、お弁当と手作りの鶏汁🐓
鍋一杯に作った鶏汁でしたが、キレイに完食でした✨
風が冷たい中でしたが、たくさん走って、たくさん食べて、健康的な一日となりました😌
最後に、長崎市障害者アート作品展に応募した『ヤギ小屋🐐』の総仕上げの様子です。
のこぎりで長さを調整したり、絵の具で壁面をペイントしていきます🎨
出展した作品を長崎美術館まで見に行くと…なんと『佳作』を受賞しました🎊✨
みんなで作ったヤギ小屋。ヤギちゃん達、喜んでくれるといいな🐐🧡
寒い冬もあと少し。寒さに負けず、元気いっぱい過ごしたいと思います🌸
それではまた来月の投稿をお楽しみに~❢❢