ブログ
竹ん芸【訪問看護】

こんにちは 訪問看護ステーション たちばな です!
2年ぶりに竹ん芸を観に行ってきました。
皆さん、竹ん芸を観に行かれたことはありますか❓
伊良林にある若宮稲荷神社で行われる、白装束に狐面をつけた若者たちが竹の上で曲芸を披露する伝統芸能なんです。
神社の使いである男狐・女狐が神の恵みに感謝して、竹やぶで遊ぶ様子を表現した奉納踊りです。
これは高さ10~12メートルの竹の上で白装束の狐の面を被った2人の男性が、命綱なしで技を披露するのが圧巻でした‼
また笛や太鼓、三味線の伴奏に合わせて、観客が「よいしょ」の掛け声とともに曲芸が披露され一体感がありましたよ!
小学生の男狐も可愛かったですよ!
皆さんも来年行かれてみてはいかがでしょうか?